2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

5ページペン入れできました。9月最初ちょっと涼しくなったので焦ったのですがまだまだ暑いのでセーフ。あと仕上げ5ページ9月中には更新できるかも。
ペン入れ久しぶりすぎて線がうまく引けませんでした。描きにくい時って大体
・インクの劣化か水分が足りない
・紙の劣化
・ペン先が開いてるか初期不良
なのが経験上多いのですが今回は久しぶりすぎて対策するのも忘れて2ページくらい苦しみながら描いてました。結果インクに水分足したらすらすら描けて時間のロスを悔やみ。インクが濃いとペン先にインクが降りなくてすごく時間かかります。昔たくさん描いてた時は30ページだったら下描き30ページペン入れ30ページって一気にやってたので毎回新品おろしてたのであれは効率よかったんだな。今は5ページずつやってるのでさすがに毎回新品は…無理どす。
2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

この画像だけ出すとなんかやばげな感じだけど普通のシーン?です。おトイレじゃないよ😂今まで裸を描かずに育ってきたので描き方が全然わかりません。人体で特に苦手なのが首と肩と腕の繋がり…むずすぎる。服着てたらごまかせるけど裸はほんとごまかせないなぁと痛感してます。肩甲骨のあたりがおかしいのはわかるが正解がわからない。でもフキダシで背中ほぼ隠れるからオッケーです👍隠して時短してこ。
8月は漫画描ける~って浮かれてたのを嘲笑うかのように結局バタバタして今ようやく描いてます。フラグ建築に成功してしまった…?でもあと更新分残り5ページで下描きは残り1ページだから先は見えてるのでがんばる。暑いうちにアップしたいです。
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

めっちゃひさしぶりに漫画下描きしました。久しぶりすぎて顔の描き方わすれちゃった。でも新しい左手デバイスのおかげで違和感なくなって楽しく描けて進みました。左手デバイスがしっくりこなくて描けなかったみたいです。道具依存怖いね。もう戻れないところまで来てしまったよ。あと今までは絵が描けないなりに頑張って足掻いてたのですがこれからは潔く諦めることにしました。なるべく時短を意識してネームから作画が楽になるように構成していきたいです。はやく終わらせたいという気持ちが大変強いです。いうても全然終わる気がしないんですけども…。三章まであるんですが一章だけでも終わらせたい。一章だけだったら辿り着けそう…な気がするだけ???
自分の手に合う左手デバイスに出会えました~。左手デバイスというかゲームパッド。サイバーガジェットのジャイロコントローラーミニ有線タイプ(SWITCH用)です。今までPCは使えないと思い込んでたのですが商品ページ開いてみたらなんとっPCでも使えるではありませんか。こちら手の小さい族にとってもおすすめです。タブメイトがでかい方とか…。自分的に今まで使用してみた中で一番手に合います。壊れたらリピしたい。無線タイプもあってデザインがかわいいのが多いのですがここは有線一択。電源いらないしスリープしないし最高です。ありがたい~~~。最初十字キーを8方向割り当てしてたのですがスティックで試してみたらスティックの方が斜め入りやすかったです。Joytokeyで30%くらいにしてます。あと特殊機能の所で押してる間だけツール変えたりできるの便利すぎて助かる…。ありがたすぎる!一年持ってくれたら嬉しいな~。あとお手頃価格なのも嬉しいです。これで左手デバイスの旅も終えれそうです😊やったぜ。
2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ラッコの赤ちゃんかわいすぎて癒され度がすごい。
応援ボタン押してくださってありがとうございます😊
投稿サイトの方でも閲覧、リアクションありがとうございます😊
ふとした時に漫画描いていて自分は一体何をしているんだろうとしみじみ感じいるときがあるのですが閲覧やリアクション頂けることで救われています。
余談ですがこの間プロの芸人さんが漫才している最中にふと「俺は一体何をしているんだろう」って思うときがあるって話していてプロの芸人さんでもこういう風に感じる事あるんだなって思わぬ共通点に嬉しくなってしまいました。
本当見て下さる方に大感謝です。ありがとうございます。